け~ふかふかのろぐ

ゲームや興味のある技術に関して書いていく

Google Pixel SlateにDockerを入れてみた

はじめに

アメリカに住んでていいなって思うこととしては、日本ではまだ使えないサービスが使えたり、
手に入らないデバイスが手に入るというものがあります。
昨年末にまだ日本では発売されてないGoogle Pixel Slateというものを手に入れて
そいつにDockerを入れてみたのでそれに関してちょっと書いてみました。
ぶっちゃけ大したことは書いてないですし、なんで入れたの?意味あるの?って意見もあるかもですが、
そこら辺はまぁ気にしないでください。

Google Pixel Slateって?

公式サイトを見てもらえばわかりますが、Googleタブレットです。
2018年12月頃発売されました。https://store.google.com/product/pixel_slate

自分が買ったのは以下のモデルです。スペック不足を気にして上位のモデルを買いました。
f:id:kfukafuka:20190127165143p:plain

一番下のモデルは$599で買えて結構安いと思います。
https://store.google.com/product/pixel_slate_specs

Docker を入れた理由

会社の先輩から「タブレットだけど、入るらしいから入れてみようぜ」って
言われたのでものは試しと思って入れてみようと思ったのと、

タブレットなのにどうやってDocker入れるの?

Google Pixel Slateはタブレットですが、今までものやスマホとは違いChromeOSで動いています。
ベータ版の機能ではありますが、実はChromeOSはLinuxを起動することができCLIを使って
パッケージのインストールとかができます。
方法は下記の公式ページに書いてあります。ChromeBookと書いてありますが方法は同じです。 Chromebook で Linux(ベータ版)をセットアップする - Chromebook ヘルプ

f:id:kfukafuka:20190127171508p:plain

これを有効化するとターミナル起動できるようになり、CLIでいろいろできます。

Linux環境

こんな感じです。

$ cat /etc/issue
Debian GNU/Linux 9 \n \l

$ uname -a      
Linux penguin 4.14.74-07776-gac52e5f750c8 #1 SMP PREEMPT Thu Dec 6 17:36:39 PST 2018 x86_64 GNU/Linux

$  cat /etc/debian_version
9.7

実際にDocker入れていく

今回Dockerをインストールするにあたって、以下のサイトを参考にさせてもらいました。
chromebookで動作するLinuxにdockerを入れる · GitHub

ちなみに、参考にさせてもらったページにあるrepositoryからのインストールを一応自分も試しましたが
失敗しました。コマンドを実行しても出力などは特になく、返り値は0でしたがDockerのコマンドなどは入ってませんでした。
なので、自分も今回はpackageからのインストールを行いました。

必要なファイルをダウンロード

下記のリンクから必要なファイルをダウンロードします。
自分のモデルはCPUがIntel i5のため、amd64のものをダウンロードしました。
ダウンロード元のリンクは https://download.docker.com/linux/debian/dists/buster/pool/stable/amd64/
必要なファイルは以下の通りです。

インストール

ダウンロードしたパッケージをdpkgコマンドを使ってインストールしていきます。

# 依存関係で必要なためインストール
$ sudo apt-get install iptables

# ダウンロードしたファイルをインストール
$ sudo dpkg -i containerd.io_1.2.2-1_amd64.deb 
$ sudo dpkg -i docker-ce-cli_18.09.1_3-0_debian-buster_amd64.deb 
$ sudo dpkg -i docker-ce_18.09.1_3-0_debian-buster_amd64.deb 

Hello World の実行

無事インストールできたら、docker run hello-world を実行してみましょう。

$ sudo docker run hello-world

Hello from Docker!
This message shows that your installation appears to be working correctly.

To generate this message, Docker took the following steps:
 1. The Docker client contacted the Docker daemon.
 2. The Docker daemon pulled the "hello-world" image from the Docker Hub.
    (amd64)
 3. The Docker daemon created a new container from that image which runs the
    executable that produces the output you are currently reading.
 4. The Docker daemon streamed that output to the Docker client, which sent it
    to your terminal.

To try something more ambitious, you can run an Ubuntu container with:
 $ docker run -it ubuntu bash

Share images, automate workflows, and more with a free Docker ID:
 https://hub.docker.com/

For more examples and ideas, visit:
 https://docs.docker.com/get-started/
 

無事Dockerで実行できました!

まとめ

これでタブレットでもDockerが使える環境ができました。
Docker以外にもzshVim、Gitコマンド使えるし、
Pythonのプログラミングとかも普通に動きました。
仕事で使うのでgcloudコマンドもインストールしてみましたが、
こちらも問題なく動作して、GKEのクラスタ作成とかできました。
ちょっとしたプログラミング書いたりとか、クラウド環境のクライアントとして使うなら、
普通にありだなと感じました

最後に

まぁ特にDocker入れたから、今すぐ何をやりたいってわけでもないんですが入れてみました。
せっかくなのでちょっとの間、Pixel Slateで開発とかしていこうかなと思ってます。
もう少ししたら使用感とか自分がやった設定とか書こうかなと思ったりもしてます。
もし、なんか試してほしい機能とかあるようならコメントもらえると嬉しいです。